プロフィール

自己紹介

こんにちは、「みそきん速報」を運営しているソウタです。

名前:ソウタ
好きなこと:味噌ラーメンめぐり、コンビニ限定商品のチェック
得意なこと:SNSのトレンド収集、データを地道に分析してパターンを見つけること
性格:コツコツ型。だけど「みそきん」の話になると一気に熱が入ります(笑)

このサイトを立ち上げた理由

最初はただのラーメン好きとして、「HIKAKINさんが作ったカップ麺?」くらいの軽い気持ちで買ってみました。

でも実際に食べてみると、その完成度に驚いたんです。

カップ麺とは思えないほどのコク旨味。麺との相性の良さ。

そして「話題性商品」にありがちな“名前貸し”ではなく、HIKAKINさん本人のこだわり本気が詰まっていることが分かる一杯。

気づけば「また食べたい」と強く思うようになり、次の再販を心待ちにする日々が始まりました。

“みそきん難民”になって知った悔しさ

ところが、いざ再販日になっても近所の店舗には並ばない。

SNSでは「買えた!」報告があるのに、自分は何件回っても空振り。

  • 再販日なのに棚が空っぽ
  • 店員さんに聞いても「入荷未定」「分かりません」
  • 情報がなくて、ただ走り回るしかない

…そんな経験を何度もしました。

「ファンなのに、買えない…」。

これがどれほど悔しいか、同じ立場になった人なら分かってもらえるはずです。

情報を整理しようと思ったきっかけ

私は元々「限定」と聞くと燃えるタイプ(笑)。

それもあって、X(旧Twitter)の購入報告を追いかけるようになりました。

  • どの県で、どんな店舗で、何時ごろ買えたのか
  • 物流のタイミングや店舗の立地による違い
  • 入荷が1日遅れる地域がある

こうした情報を集めていくと、だんだん“再販の傾向”が見えてきたんです。

地域ごとに発売日がずれる、物流時間帯によって陳列が遅れるなど、単純な「再販日情報」だけでは掴めない事実がありました。

その過程で、「自分だけじゃなく、困っている人の役に立つ形にまとめたい」と思ったのが、このサイトを始めた理由です。

『みそきん速報』で発信していること

  • 都道府県別の「買えた」目撃情報まとめ
  • 時間帯・曜日別の入荷パターン(物流スケジュールに基づく分析も)
  • SNSの「買えた/買えなかった」声をもとにした信頼性重視の情報
  • “穴場店舗”としてよく報告がある場所(郊外、大型病院内、空港内など)

目標はシンプル。「みそきんを探す時間を減らして、食べられる人を増やす」こと。

最後に

このサイトは、過去に「買えなくて悔しかった自分」へ向けて作ったものでもあります。

通販もなければ、公式の在庫検索もない。だからこそ“みんなの力”を集めて、情報を整理して届けたい。

それが『みそきん速報』の役割です。

もしあなたが「買えた!」という体験をしたら、ぜひXでシェアしてください。

その一つひとつが、まだ買えていない誰かの“希望の地図”になります。

一緒に、“みそきんを買える人”をもっと増やしていきましょう!